時間や場所に縛られずに取引が可能、小額からでも投資ができるというのが仮想通貨のメリットです。
一方、公的機関や中央銀行の後ろ盾がなく価格の変化が大きいため決済通貨としては未熟であるというのが仮想通貨のデメリットです。
多くの記事で仮想通貨のメリット・デメリットは紹介されていますが、これらはあくまで仮想通貨の特徴でしかありません。
今回の記事では、こうした仮想通貨の特徴を踏まえたうえで、「仮想通貨を“持つ”」ことに焦点を当てて、メリットとデメリットを紹介していきたいと思います。
仮想通貨を持つことのメリット
仮想通貨を持つことのメリットは、「値動きの大きい銘柄に対する耐性が付くこと」と「情報収集の主体性が生まれること」です。
短期間で大きな値動きをする仮想通貨は、株や債券、不動産に比べて保有していることのリスクが大きい投資対象といえるでしょう。
今まで変動率が小さい株式銘柄への投資をしてきた人は、仮想通貨のボラティリティ(変動率)の高さに驚くのではないでしょうか?
私も仮想通貨に投資した初期は、一生懸命バイトをして稼いだ給料が一瞬で倍額になったり半値になったりして毎日心穏やかではありませんでした。
しかし、「仮想通貨は長期的に伸びしろのある投資商品で積み立て投資の対象である」と割り切ることで毎日のチャートチェックをしなくなりました。
長期投資で着実に資産を増やしていくという方式をとる私にとって、ボラティリティ(変動率)の大きい仮想通貨との間で心地のいい距離感をつかめたことは、株式や債券との向き合い方も楽にしてくれるため大きなメリットでした。
また、情報の更新が早い仮想通貨を保有することで、緊張感を持った状態でさまざまなメディアから日々発信されるたくさんの情報を自分でリサーチする癖がつきました。
このことにより主体的に多くの情報に触れられるだけではなく、情報リテラシーが上がり効率的に情報収集が可能となりました。
投資初期において、値動きの大きい銘柄に対する耐性が付くことと情報収集の主体性が生まれることは投資による利益以上に貴重な自分にとっての資産になったといえるでしょう。
仮想通貨を持つことのデメリット
仮想通貨を持つことのデメリットとしては、「配当金や分配金がないことによる精神的圧迫があること」です。
仮想通貨に限らずコモディティの世界では、配当金や分配金はないため配当再投資という概念がありません。
投資家としては「下落局面でも配当金が入ってくる」という安心感を得られることは非常にうれしいことです。
この喜びが感じられないという点で、配当金や分配金を出す株式や債券に比べて、下落局面での精神的圧迫が強くなっているのがデメリットであるといえるでしょう。
仮想通貨投資によるメリットは一生もの!
仮想通貨は、他の投資商品と全く違う特徴をいくつも持っています。
それらを理解したうえで仮想通貨を保有することは大前提です。
そのうえで仮想通貨を持つことのメリットは、「値動きの大きい銘柄に対する耐性が付くこと」と「情報収集の主体性が生まれること」でした。
この記事を見てくださっている方の多くは、これから長きにわたる投資期間を控えていると思います。
仮想通貨に投資することで得られるメリットはこれからの投資期間の中で生きてくるかけがえのないものになるはずです。
下落局面でも上昇局面でも一喜一憂せず、長期的な視野をもって仮想通貨を保有することがデメリットを解消するうえで重要になるでしょう。