入門者はここから

【仮想通貨の基礎知識】 ブロックチェーンとマイニングとは

近年、仮想通貨が急速に普及した背景には「ブロックチェーン技術」がハード的にもソフト的にも実現可能になったことが大きく関係しています。

本記事では、ブロックチェーン技術と、ブロックチェーンを可能にする作業マイニングについて簡単に説明します。

ブロックチェーン技術とは。簡単に説明。

ブロックチェーン技術とはどのようなものか仮想通貨を例に紹介します。

仮想通貨の取引はインターネット上で記録されます。この取引記録をトランザクションと呼びます。

さらに、ある一定の時間内に発生したトランザクションをまとめたものをブロックと呼んでいて、ブロックになった段階で取引は承認され、取引成立となります。

ビットコインの場合、1ブロックを生成するのに10分、ブロックの大きさは1MBと決まっています。

ブロックの中には、取引記録に加え、ひとつ前に生成されたブロックの内容を示す情報(ハッシュ値と呼ぶ)も記録されていてるため、新しく生成されたブロックがひとつ前のブロックと1本の鎖(チェーン)のようにつながる形で記録されます。

これによりブロックチェーンと呼ばれています。

ブロックチェーン技術が仮想通貨を支えている

ブロックチェーン技術がなせ仮想通貨に使われているかというと、

  • 取引を改ざんすることが極めて難しい
  • 取引の信頼性が向上
  • システム障害に強い

などの特長があるからです。

なぜ、このような特長があるかというと、もし、ある取引を改ざんしようとすると、その取引が入っているブロックのハッシュ値が変更になります。

そのハッシュ値は次のブロックにも記録されているので、次のブロックも改ざんしないといけなくなります。

すると、次のブロックを改ざんすると、そのハッシュ値が変更されるため、次の次のブロックも改ざんしないといけなくなり、結局一つの取引を改ざんしようとすると、それより新しいブロックすべてを変更しなければならなくなるため、現実的には極めて難しくなります。

このような仕組みから取引の改ざんが極めて難しく、それによって取引の信頼性が向上しています。

仮想通貨では、ブロックをみんなで常に管理しています。

それにより勝手に変更することはできず、取引の透明性が高くなり、ブロックの改ざんがより困難になります。

また、複数のコンピュータで処理をしているため、一部がシステム障害になっても、他のシステムが正常に動いていればシステムとして機能するので、全体としてシステム障害に強い特長があります。

マイニングによってブロックは作られる

取引やハッシュ値が記録されているブロックを作るためには、膨大な量の計算が必要になります。

そのためには、この計算を専用に行う大量のコンピュータが必要になり、個人で所有しているパソコンも借りて計算しています。

パソコンを貸した報酬として、仮想通貨が支払われます。支払われる仮想通貨は、いままで流通していない新たに発行された仮想通貨なので、この行為を採掘(マイニング)と呼んでいます。

また、マイニングしている個人は「マイナー」、団体は「マイニングプール」と呼ばれています。

このように仮想通貨の発展を信じて、マイニングに励んでいる人たちがいるおかげで仮想通貨の信頼性が保たれています。

参考:仮想通貨の取引口座、1つだけはリスクがあり。それぞれ得意不得意があるのでいくつか開設しておきましょう。「コインチェック」「ビットバンク」「フォビジャパン」がお勧め。


タキオン

投稿者の記事一覧

40代既婚者。国立大学大学院工学部卒。16年勤めた精密機器メーカーのエンジニアを退職し、現在は個人事業主として、3つの仕事を掛け持ち中。株式投資歴は16年。不動産投資と仮想通貨投資も行う。日々勉強し、新しいことに挑戦中。

関連記事

  1. ビットコインは一度もハッキングにあったことはない 仮想通貨ハッキ…
  2. 【事実談】仮想通貨への投資でバイトで稼いだお金が半分に それでも…
  3. 仮想通貨は電子マネーや他の通貨と何が違うのか
  4. 仮想通貨で自動的に稼いでくれる「自動売買bot」の作り方。注意点…
  5. 仮想通貨の給付金で数十~数百万円も もらえる可能性を高める方法を…
  6. ポートフォリオに占める仮想通貨の割合は5~10%にすべき理由
  7. 超人気DEX「PancakeSwap」 始め方、取引方法、注意点…
  8. 2022年 仮想通貨の時価総額ランキングTOP10 激しさます下…

入門者はここから

ニュースの記事一覧

アルトコインー記事一覧

取引所の記事一覧

ニューストレンド

カテゴリー記事一覧

カテゴリー記事一覧

アルトコイン

仮想通貨取引所

NFT Times
米国株の達人
PAGE TOP