ニュース

【未来予測】仮想通貨| 2022年のトレンドを解説!

仮想通貨の世界では、常にトレンドが移り変わります。

2021年は、Defi・NFTの台頭により、Defi・NFT関連のレイヤー1銘柄(SOL,AVAX)などが躍進しました。

未来で流行るトレンドをおさえれば、上昇する銘柄の予測に役立ちます。

そこで今回は、2022年のトレンドが起こる可能性のあるテクノロジーと関連する銘柄を紹介します。

1~2分で読める内容です。まずはご一読ください。

Web3

Web3(Web3.0)とは、ブロックチェーンが基盤となっているインターネット世界のことです。

テレビや映画のような、一方通行でのコミュニケーションがWeb1.0

SNSような双方向のコミュニケーションができるのがWeb2.0

ブロックチェーンにより、プライバシーが守られ、個人情報の取り扱いなどの透明性があるのがWeb3.0の世界です。

Web2.0では、多くの人が自由にコミュニケーションを気軽にとれるメリットがあります。

一方で、誹謗中傷・GAFA(Google,Amazon,Facebook,Apple)の個人データの独占が問題視されています。

Web3.0は、Web2.0の課題を解決できると、海外を中心に話題となりました。

GameFi

GameFiとは、GameとDefi(分散型金融)を組み合わせた造語です。

「Play to earn(遊んで稼ぐ)」と呼ばれ、ゲームで遊んで稼いでいる人が世界中にいます。

Game領域は、仮想通貨・NFTと相性のいい分野です。

NFTの台頭により、ゲーム内のアイテムやお金の「所有権」が明確となり、ゲームでお金を稼ぐことが可能になりました。

2021年は、アクシーインフィニティ―というゲームが大流行しましたが、初期費用(10~30万円)が高いなど課題もあります。

2022年は、

・イルビウム

・ギルド・オブ・ガーディアン

・スターアトラス

・エンバーソード

・ゴールドフィーバー

など、多くのゲームがローンチ予定です。

来年は、GameFiが再注目される可能性があります。

メタバースも第2波が来る可能性あり

FaceBookがメタに社名を変更したことをきっかけに、サンドボックス・ディセントラランドなどのメタバース関連銘柄は急上昇しました。

メタバースは、ブームが去ったように感じる人もいると思いますが、第2波が起こる可能性もあります。

・ナイキ

・アディダス

・マイクロソフト

・ディズニー

など、大企業が次々とメタバース事業に参入を発表。

こういった企業の資本が投入されている点を見ると、メタバース領域はまだまだ伸びしろがあります。

2022年以降に、第二波となるブームが起こってもおかしくありません。

まとめ:トレンドを把握しよう

トレンドが理解できると、投資のパフォーマンスもあがります。

トレンド理解のために、ニュースサイトなどで、継続的に情報収集をしましょう。

参考:仮想通貨の取引口座、1つだけはリスクがあり。それぞれ得意不得意があるのでいくつか開設しておきましょう。「コインチェック」「ビットバンク」「フォビジャパン」がお勧め。


ネテロ

投稿者の記事一覧

暗号投資歴4年。FXトレードで出た利益を全て仮想通貨に投資しています。江ノ島に移住しました。趣味は読書・筋トレ。

関連記事

  1. bitbankに国内初上場 メイカー(MKR)ってどんな仮想通貨…
  2. 【2022年予想】テーパリングで仮想通貨はどうなる!?過去テーパ…
  3. 2022年 仮想通貨の時価総額ランキングTOP10 激しさます下…
  4. Shiba INu(SHIB)プロジェクトがメタバース開発を発表…
  5. 仮想通貨市場がさらなる暴落 発生点と規制の影響について
  6. ビットコインの価格が1500万円を超える⁉ ゴールドマン・サック…
  7. 仮想通貨マイニングのためのクリーンエネルギー(脱CO2) 各国が…
  8. 仮想通貨は年始から暴落 暴落時はどうすればいいか解説

入門者はここから

ニュースの記事一覧

アルトコインー記事一覧

取引所の記事一覧

ニューストレンド

カテゴリー記事一覧

カテゴリー記事一覧

アルトコイン

仮想通貨取引所

NFT Times
米国株の達人
PAGE TOP