アルトコイン

【Brave】広告ブロック&仮想通貨がもらえるブラウザ使ってみた 実際にいくら稼げるのか実証レポート

Braveブラウザとは?

Braveとは、GoogleやYahoo! JapanなどのWebブラウザの一種です。

公式サイトによると、2022年2月時点で5,000万人以上のユーザーが利用しているようで、次世代ブラウザとして多くの方が注目しています。

では、Braveはなぜそこまで注目されているのでしょうか?

それは従来のブラウザとは異なる、Braveが持つ独自の特徴が関係しています。

Braveの特徴としてあげられるのが以下の2点です。

  • ページの高速表示
  • BATが獲得できる

角川アスキー総合研究所が調査した結果によると、主要なコンテンツサイトのブラウザ表示速度において、Braveブラウザが1位を獲得しています。

Google chromeやSafariなどの有名ブラウザを抑えての1位ですので、ブラウザの表示までの速さは折り紙付きでしょう。

また、Braveは表示速度が速いことも特徴的ですが、仮想通貨BATを獲得できるブラウザとしても知られています。

Braveでは広告配信を視聴する際に報酬としてBATを獲得可能です。

とはいえ、わざわざ広告配信を見る必要もなく、ただブラウザを使用していればBATが貯まっていきます

そのため、高速で表示されるブラウザを使用しながらBATも貯められるBraveは、次世代のブラウザとして注目されているというわけです。

Braveブラウザの使用感

Google Chromeから乗り換えてBraveブラウザを利用していますが、特に不便な点はありません。

むしろページの読み込み速度は従来のブラウザよりも速く感じて、快適に利用できています

特にパソコンの利用が多い方は閲覧するサイトに表示される広告が鬱陶しいと感じる方も多いかもしれませんが、Braveブラウザでは気にする必要がありません。

なぜなら、Braveには広告ブロック機能があるからです。

YouTubeなどの動画サイトを視聴する前に広告が流れるのが一般的ですが、Braveブラウザでは広告が流れてきません。

つまり、広告による煩わしさを感じずにスムーズに動画を視聴できます。

また、動画の広告だけでなくWebサイトの広告もブロックしてくれますので、従来のブラウザよりもかなり使いやすい印象です。

どれぐらいBATが貯まるのか?

BraveブラウザではBATが貯まることが特徴的ですが、ガッツリBATを貯めてやろうと意気込むとガッカリしてしまうかもしれません

Braveブラウザを利用し始めてから3日〜4日程度ですが、まだ0.1BATも貯まっていないのが現状です

ざっくりとした計算で1ヵ月半位利用すれば1BAT貯まるようなイメージでしょうか。

2022年2月時点でのBATの価格が100円前後ですので、Braveを利用したところで1年間で1,000円分程度のBATしか貯まりません

しかし、それは現状のBATの価格での話です。

もし、今後BATの価格が伸びるようであれば、Braveの利用で稼いだBATの価値はどんどんあがっていきます

特にBraveブラウザは次世代のブラウザとして徐々に注目を集めていますので、Braveで発行されているBATの価格もあがるかもしれません。

今のうちにBraveブラウザを利用してBATを貯めて、気長にBATの価値があがるまで待つというのも1つの手段でしょう。

参考:仮想通貨の取引口座、1つだけはリスクがあり。それぞれ得意不得意があるのでいくつか開設しておきましょう。「コインチェック」「ビットバンク」「フォビジャパン」がお勧め。


関連記事

  1. 筆者が実践している仮想通貨のインカムゲイン(年利約3~6%)を受…
  2. 仮想通貨を値上がり益のみならず、資金を新たに投じることなく年利数…
  3. NFT関連の仮想通貨、エンジンコイン(ENJ) マイクラとも連携…
  4. これから来る仮想通貨の選び方  覚えておきたい2つのジャンルDe…
  5. CoinGeckoでもらえるキャンディとは?将来トークン化で爆益…
  6. DeFiとは?5つの特徴を分かりやすく説明 自由度が高い反面、リ…
  7. 話題の「IOST」って何がすごいの? ビットコインやイーサリアム…
  8. 暗号資産がもらえるWebブラウザ「Brave」 広告を見るだけで…

入門者はここから

ニュースの記事一覧

アルトコインー記事一覧

取引所の記事一覧

ニューストレンド

カテゴリー記事一覧

カテゴリー記事一覧

アルトコイン

仮想通貨取引所

NFT Times
米国株の達人
PAGE TOP