アルトコイン

仮想通貨ファクトム(FCT)はオワコン!? もう上昇しないのか?

今回は2015年にリリースされ、ネット上で「オワコン」と言われるファクトムを解説していきます。

・ファクトムとはそもそもどんなプロジェクトなのか?

・なぜファクトムはオワコンと言われるようになったのか?

この2点を解説していきます。

上昇できていないコインの特徴を理解することで、今後上昇しづらいコインに投資をしないですむでしょう。

サクッと読める内容です。

そもそもファクトムは?

画像元:https://www.factomprotocol.org/

ファクトムは、ブロックチェーン上に重要書類のデータを保存することで、業務の効率化の提供を目指すプロジェクトです。

ビットコインをベースに開発されました。

医療記録のデータを管理する「dLoc」や、住宅ローンのデータ管理サービス「ファクトムハーモニー」を提供しています。

日本は、少子高齢化と人口減少により将来的な「医療崩壊」が危惧されています。

そのため、医療界の業務の効率化につながるファクトムは2017年ごろ「有望」と見られていました。

実際、コインチェックにも上場していて日本で知名度が高いです。

ファクトムがオワコンと言われる理由

ファクトムは、2017年の仮想通貨バブル以降、下落トレンドを続けています。

過去最高値は直近5年で一度も更新できていません。

SNS上では、こんなツイートが……

ファクトムがオワコンと言われている理由は以下2点にあります。

・ファクトムの技術に需要がない

・開発が進んでいない

ファクトムの「ブロックチェーン上にデータを保管する」というサービスが、実需を生んでいません。

仮想通貨の業界トレンドは、Defi・NFT・メタバースです。

ファクトムの持つ技術は、注目度が低く人気がありません。

また、公式のロードマップを見ると、2022年以降は予定がなく開発が進んでいない様子です。

このロードマップでは、投資家の信頼は獲得しづらいでしょう。

上昇していない銘柄から学ぼう

上昇していない銘柄をチェックすることで、「上昇しないコインの特徴」がわかります

もちろん、ファクトムも上昇する可能性はあります。

ただ、5年間過去最高値を更新できておらず、上昇するまで時間がかかるのは間違いありません。

同じような特徴を持つコインへの投資は、利益が出るまで時間がかかるので、避けるのが無難でしょう。

参考:仮想通貨の取引口座、1つだけはリスクがあり。それぞれ得意不得意があるのでいくつか開設しておきましょう。「コインチェック」「ビットバンク」「フォビジャパン」がお勧め。


ネテロ

投稿者の記事一覧

暗号投資歴4年。FXトレードで出た利益を全て仮想通貨に投資しています。江ノ島に移住しました。趣味は読書・筋トレ。

関連記事

  1. ビットコインDeFi vs イーサリアムDeFi どちらの方が上…
  2. bitbankに国内初上場 メイカー(MKR)ってどんな仮想通貨…
  3. 【実体験】4倍銘柄を取引したときに意識したことを紹介
  4. これから来る仮想通貨の選び方  覚えておきたい2つのジャンルDe…
  5. 話題の「IOST」って何がすごいの? ビットコインやイーサリアム…
  6. Pi Networkとは?無料でできるマイニングについて使用感を…
  7. NFT関連の仮想通貨、エンジンコイン(ENJ) マイクラとも連携…
  8. イーサリアム2.0は間に合うか イーサリアムの座を狙う「イーサリ…

入門者はここから

ニュースの記事一覧

アルトコインー記事一覧

取引所の記事一覧

ニューストレンド

カテゴリー記事一覧

カテゴリー記事一覧

アルトコイン

仮想通貨取引所

NFT Times
米国株の達人
PAGE TOP